当社は、以下の手順でリースのお手伝いをしております。
- 1.申込み
-
リースでの整備計画があればご連絡ください。
リースのお申込みは、リース予約申込書に(こちらからダウンロードください。)必要事項をご記入の上、当社あてにメールまたはFAXして下さい。
なお、電話でも承ります。 - 2.見積り
-
早急にリース料のお見積りをいたします。
手付金、保証金、前払金などの付帯条件は一切ございません。
リース料お支払い方法は、月払、年一括前払(毎年4月)と年二回払い(毎年4月と10月)等がございます。
ご相談ください。リース物件 リース対象品目は病院が希望される物件(動産)。ただし、原則として1点20万円以上のものとします。 リース料 メーカー(ディーラー)の見積りがあればお送りください。ご要望の条件で、リース料を算出いたします。 リース期間 一般的には5年リースのご利用が多くなっております。 リース開始日 物件が検収完了し、使用できる状態でリースの開始日を設定してください。 - 3.リース契約
-
病院開設者または管理者と当社とで、契約をいたします。
契約のお申込みをいただければ、即日、契約書をお送りいたします。 - 4.物件発注
-
リース契約に基づいて、当社がメーカー(ディーラー)と売買契約を結び、発注いたします。
- 5.納品
-
物件はメーカー(ディーラー)から直接病院へ責任をもって納品いたします。
- 6.保守
-
病院とメーカー(ディーラー)との間で契約することとなります。
- 7.リース料支払い
-
検収が終わりましたら、当社宛の物件借受書に検収済認印を押して、ご返送ください。初回リース料を開始月の月末までにお振込みいただき、以後契約期間中は毎月月末までにお振込みをお願いいたします。
- 8.物件代金支払い
-
当社では、リース料初回金の入金を確認し、メーカー(ディーラー)に物件代金を支払います。